▲TOP

一般社団法人 日本衣料管理協会Japan Association of Specialists Textiles and Apparel

衣料管理士
Textiles Advisor,TA
TAの集い

勉強会・見学会レポート


2025年度

衣料管理士の集いオンライン 勉強会

  • 日 時2025年7月29日(火) 14:00~16:00
  • 場 所オンライン開催
  • テーマミシン針の基礎知識と現場で役立つ針選び~アパレル編~
  • 講 師オルガン針株式会社 経営企画室 経営企画部 三矢麻衣様

〔概 要〕
アパレル製品の製造工程にとっては、欠かすことができない「ミシン針」について、オルガン針株式会社の三矢麻衣様に第一部:ミシン針の基礎知識、第二部:縫製トラブルとミシン針の対策、第三部:ミシン針情報サイトの紹介の三部構成でご講演いただきました。
基礎知識編での家庭用と工業用のミシン針の違いや種類について、現在は約1,060種類、先端形状や針番手、太さの種類によって5,000種類もの針の取り扱いがあるということ、生地に適した針の選定や糸と針の関係の重要性、地糸切れやパッカリングなどの縫製トラブルを少しでも減らすために、より良い針の研究を日々行われているという内容はとても印象的でした。
縫製トラブルとミシン針の対策編では、地糸切れ、糸引け、糸返り、パッカリング、目飛び、ダウンの吹き出しなどの縫製トラブルについて、細番手~中太番手を使う衣料(アパレル)では、同じトラブルでも原因に応じて有効な対策を選択することが重要であり、それぞれの対応策や対策針について具体的にお話をいただきました。 特に、機械的要因、針、糸というそれぞれの要因からの対策のご説明はとてもわかりやすく、今後の品質管理に必ず役立つ内容でした。
ミシン針情報サイトの紹介では、ミシン針のトラブル解決や縫製事例紹介、技術情報などを掲載しているテクニカルリンクサイトをご説明いただきました。
今回の勉強会では2時間という限られた時間の中でミシン針について深く学ぶことができました。
また、参加者の人数の多さからミシン針への関心の高さが伺え、大変充実した勉強会になりました。




衣料管理士
TA:Textiles Advisor